各ブランド単位でサイトを個別で構築を行っていた為、運用面で大きな負担がかかっていました。
フロントは各ブランド単位で個別で構築出来るようにし、管理画面は各ブランド共通で管理出来るようにする事で運用の効率化を行いました。
ブランド毎で異なるフロントイメージのECサイトの構築が可能になり、EC-Connect+のマルチドメイン対応で、3つのECサイトの管理画面を1つに統合。
電話注文によるコールトラッキングシステム(CTS)からのデータ登録、基幹システムとの連携、出荷実績の取り込み等、全ての処理を一元管理する事で、運用管理業務の効率化につながりました。
外部のメール配信サービスを利用されていましたが、送信先のリストは手動で作成を行っており、セグメントで絞り込むため、配信リストの作成が手間になっていました。
新たなシステムへ登録情報の移し替えといった、煩雑になりがちな作業を省略し、従来の手順を変える事なくメルマガや商品キャンペーン告知などを配信できるよう実装しました。
EC-Connect+のデータベース上で管理している顧客情報を元に、関心度の高い商品DM配信も合わせて実施し、会員様の求めている情報を提供する事でサービス向上につながりました。
お取り扱い製品が化粧品であるため、顧客への継続使用を促す定期購入のサービスも提供されています。
従来のシステムでは、定期商品注文毎でお届け日の設定になっており、顧客が定期商品を複数購入した際は、注文毎に異なる配送のサイクルに応じて、バラバラに商品が届いていました。
会員様が複数の定期購入の商品を購入された際に、別で購入している定期商品とお届け日を合わせて購入できるように実装しました。
バックエンドでは、複数の商品を定期購入した場合の同梱設定も可能とする販促管理の機能を活用し、効率的な配送体制を構築しました。